エム・メンテナンス トップ  家庭用逆浸透膜浄水器[自然の泉]  アクアクララ  ドラゴンビーム  RO水自動販売機  業務用逆浸透膜浄水器  RO水サーバー  RO水 Q&A  サイトマップ 



新陳代謝に良い水はROピュアウォーター

「赤ちゃんの水」
おいしい水(名水)  おいしい水(名水)とは?  ミネラルについての研究報告  水道水に溶け込む有害物質  水の話

RO水は、浸透性が非常に高いので人体にすばやく吸収され、体中を循環し新陳代謝を促進します。また、内臓にストレスを一切かけることが無い水本来の機能を追及したお水なので、体内からの健康つくりにお役立ていただけます。


お茶やコーヒー、水出し麦茶に
  • 硬度のない超軟水なので、素材の風味をそのまま引き出し、味わいを一層深めます。
アク抜き、ダシ取り、野菜ゆで、スープ等に
  • 不純物を含まないピュアな水だから、アク抜き,ダシ取りに最適。煮物やゆで野菜は、色は鮮やか、味は大変まろやかです。
そのまま飲んで、ご飯に使って
  • 浸透性がよく活性されたお水だから大変おいしくのみやすい、ご飯もおいしく真っ白に炊き上がります。
野菜・果物・ゆで麺等の洗浄に
  • 塩素・薬品を含まない水だから、素材のビタミンを破壊しません。鮮度がそのまま、いきいきします。
赤ちゃんや体をいたわるときに
  • 有効成分を阻害する物質が無いから、粉ミルクが理想どおりのミルクに。お薬も理想通りに体内へ。

おいしい水(名水)とは!

 今、水が見つめられています。水が見直されています。都会のカビ臭い水道水はもはやかっての日本の水ではありません。乱開発、環境汚染などによって、日本の多くの名水が失われつつあります。最近は、スーパーやコンビニでも名水を売っています。外国産の高価なミネラル水も良く売れこの(水商売)は大繁盛です。しかし名水とはどのような水を言うのでしょうか。
 名水とは当然、美味しい水のことを言います。味は好みなので一義的には言えませんが、普通の日本人は、軟水でしかも有機物(汚れ)や鉄分の少ない水(=名水)と言っているケースが多いですね。名水とは軟水と硬度(カルシウムやマグネシウムの含有量)やミネラル分の低い水のことで、日本の美しい山の沢水によく見られる天然水(ナチュラル)の水質です。飲んで「さわやか」「甘い」と感じる。「ホタル来い!こっちの水が甘いぞ」の甘いは軟水の甘さを表現しているのです。
 カビ臭い水道水と比較するのでどんなミネラル水もおいしく感じられますが、ミネラル水がすべておいしいと信じるのは誤りです。硬度の高いミネラル水は冷やして飲むとき(水割り等)のみおいしく、一般にお茶、コーヒー、料理に適した水ではありません。外国産のミネラル水には沸かすと白濁(炭酸カルシウムも沈殿)するものもあります。また、多量に含まれるミネラル成分が味覚成分の溶出を科学的に妨害するので、あたためてたしなむ時は、おいしくないこともままあります。
            情報提供 佐々木 健(広島電機大学科学教室教授)
            参考文献  山頭火と旅するおいしい水物語「名水紀行」

top

おいしい水ってどんな水?

[ミネラル、硬度、炭酸ガス、酸素を適度に備えた冷たい水]

ミネラル
カルシュウム、ナトリウム、カリウム、鉄など水中に溶け込んでいる鉱物質の総量で、水の味にコクとまろやかさを出します。1リットル中に30〜200mgを含んでいる水がよいとされています。
硬  度
カルシュウム、マグネシウムの量によって計られます。これらの成分が多いと硬水とよばれ味がきつく、低いと軟水と呼ばれ、コクのない水となります。1リットル中に50mg前後を含んでいるのが好まれます。
炭酸ガス
湧き水や地下水などに多く含まれ、水に新鮮でさわやかな味を与えます。
酸  素
水に清涼感を与えます。酸素が全く無い水は、味が悪くなります。
水  温
美味しい水には水温も大切な要素となります。水温は10〜15℃が飲むのに快適な温度といわれています。

1985年4月25日 厚生省おいしい水研究会による「おいしい水の要件」より

水質項目美味しい水の条件内容・特徴
蒸発残留物30〜200mg/L
水を沸騰させても蒸発しないようなミネラルや鉄、マンガン
などを指し、1リットル中30〜200mg含まれるのが理想と
される。量が多いと苦味や渋みが増し、適度に含まれると、
コクのあるまろやかな味がする。
カルシウム
マグネシウム
10〜100mg/L
ミネラルの中で量的に多いカルシウム、マグネシウムの含有
を示し硬度の低い水はくせがなく、高いと好き嫌いが出る。
カルシウムに比べてマグネシウムの多い水は苦味を増す。
遊離炭酸3〜30mg/L
水にさわやかな味を与えるが、多いと刺激が強くなる。
過マンガン酸
カリウム消費量
3mg/L以下
有機物量を示し、多いと渋みをつけ、多量に含むと塩素の
消費量に影響して水の味を損なう。
臭気度3以下
水源の状況により、さまざまな臭いが付くと不快な味がする。
異臭味を感じない水準
残留塩素0.4mg以下
水にカルキ臭を与え、濃度が高いと水の味をまずくする。
塩素臭が気にならない濃度。
水 温最高20℃以下
夏に水温が高くなると、あまりおいしいとは感じられない。
冷やすことにより美味しく飲める。
top

ミネラルについての研究報告

資 料

水と健康 ------------------------- ドクター アレン E.ドニック博士
水の驚くべき真実 ----------------- N.W ウォーカー
水は健康をむしばむ --------------- ポール C .ブラッグ
ナショナルファウンデーション ---------------- ドクター T.C.マクダニエル博士
あなたは知る権利を持っている ------ ドクター イーザー.ドーフティ博士




ミネラル&ミネラルウォーター考察

ミネラルには無機ミネラルと、有機ミネラルがあります。無機ミネラルは不活性であるため、体内では利用吸収されず、身体の複雑で微妙な化学バランスを崩して、腎臓へ負担をかけます。
 水道水中のミネラルや、市販されているミネラルウォーターは無機ミネラルであり酵素を含んでいないため不活性ミネラルです。生体内で利用されない、あるいは排出できない無機ミネラルは、体内の諸機関に蓄積され、やがて動脈硬化、腎結石、尿路結石、胆石、腎臓病や心臓病等を引き起こし、内蔵機能の障害となります。
 無機ミネラルを植物が栄養吸収し、有機ミネラルに変えます。そしてこの有機化した植物のもつ有機ミネラルを人間が摂取することが、一番正しいことであり、健康に良いことであると言えます。
 水からミネラルを取ることは健康を害する可能性が高いのです。

top


水道水に溶け込み人体に害を及ぼす主な物質

  硝酸性窒素(環境ホルモン)
発生源
  • 生活・工場排水   生活排水や工場排水は河川に流れ込み、微生物によって分解され硝酸性窒素に変化します。
  • 農業用(窒素)肥料   農業用肥料は土壌に吸収されると、硝酸性窒素に変化します。そして地下水を通じ、河川に流れ込んで水道水の原水を汚染します。
人体への影響
  • 発ガン性物    硝酸性窒素自体に発がん性はありませんが、体内に入ると亜硝酸という物質に変化し、亜硝酸がアミン(肉や魚に含まれる)と結合すると、ニトロソワミンという強力な発ガン性物質に変わります。
  • 呼吸不全       ヘモグロビンと反応すると、メトヘモグロビンという物質に変化します。メトヘモグロビンは酸素との親和力(メトヘモグロビン血症) が強く、体内の酸素を奪い呼吸不全を引き起こします。
        体におけるメトヘモグロビン量の割合による症状

         10〜15%・・・チアノーゼ(酸欠状態)
         15〜30%・・・疲労、脱力、頭痛、めまい、頻脈、多呼吸
         30〜50%・・・意識低下、気力低下、慢性貧血
         50〜70%・・・呼吸困難、不整脈、麻痺、昏睡
         70%以上・・・・心不全、死亡
  • 糖尿病      ニトロソワミンは、インシュリンの生成を妨害することがあります。インシュリンの不足は、糖尿病の原因になるので、硝酸性窒素は糖尿病のリスクを高める物質になります。
  鉛(有害物質)
発生源
  • 鉛製の水道管や、鉛を使った銅合金製の蛇口や水道メーターなどの給水器具から溶け出し、水道水に混入します。
人体への影響
  • 子供の短気や知能障害、成人には胃腸障害や生殖機能の不全を引き起こす恐れがあります。
  クリプトスポリジウム(病原性原虫)
発生源
  • 原虫は河川でも生き延びています。原虫は硬い殻に覆われているため、浄水場での塩素殺菌では死滅しません。
人体への影響
  • 体内に入ると、4〜5日の潜伏期間を経て、食欲不振・嘔吐・腹痛をともなった、水のような激しい下痢を引き起こします。原虫は腸管の表面にとりついて、爆発的に増殖し、体内に子孫を増やします。子供や免疫力の低下した人の場合、重症になると胃や胆嚢、呼吸器まで感染が広がり、死に至ることもあります。
  トリハロメタン(発ガン性物質)
発生源
  • 浄水場の「塩素処理」で、塩素と水中の有機物質が反応してトリハロメタンが生成されます。塩素と反応してトリハロメタンを作る有機物質は、工場排水・生活排水・下水処理水などの人為的な汚染だけでなく、自然由来のフミン質や水生生物なども反応有機物質になります。有機物がないような水を原水としない限り、一般の水道水ではその汚染の程度に応じて、消毒副生物質ができてしまいます。
人体への影響
  • 発ガン性や催奇形性などの毒性があります。
  • 人体の脂肪に解けやすいという性質を持っているので、水道水を毎日摂取することにより、確実に体内に蓄積していきます。妊娠している女性の場合、胎盤を通してお腹の赤ちゃんに有害物質が蓄積する可能性があります。
  アスベスト(発ガン性物質)
発生源
  • 石綿セメント製の水道管からアスベストの細かい繊維が水道水に溶け込みます。
人体への影響
  • アスベストによって起こるガンとして二つあります。一つは肺がん、もう一つは悪性中皮腫で、肺の周りをおおっている薄い胸膜や腸のまわりの腹膜にできるガンです。




頁TOPへ


Last updated: 2006.1.20