「O/N/E /O/U/T/S」:甲/斐/谷 /忍:ビージャン
ついに終わってしまいましたねこれ。
連載開始が1999年ってことはおそらく甲斐谷先生最長連載ではなかろうか。
(太平天国は止まってますしね)
甲斐谷先生はジャンプの翠山でデビューされたときからものすごく好きな作家様なのでこれも連載当初から本誌でおっかけてたんですが、連載中に実際のプロ野球が1リーグ制になりそうだったりとか意外な球団が優勝したりとかいろいろありました。プロ野球も大好きなので野球漫画は特に思い入れが大きいんですが、この漫画はさらに輪をかけてオススメしたいかんじ。
太平もライアーもですが、甲斐谷先生の悪魔的に頭の働く主人公はいいですね!
どうやってこの難局をしのぐんだー!とかもう無理じゃん!とか思ってもちゃんとルールにのっとった逃げ道をするりと抜けてくかんじがもうたまらんとです。必要な野球のルールは中で分かりやすく説明してあるんで、野球の基本的ルール(ストライクってなんぞなとかね)が分かればOK。楽しめます。
しかし最後の空振り高見さんドラマみたいでした。音が聞こえそうな画面というか。
ああいった終わり方になったので東亜絡ませた今後の妄想しにくいのがチッってかんじですね。
蛇足ですが、リカオンズ集合見開きが印刷のかすれかなんか今井さんの目が輝いててキモかったです(爆笑)
そして高橋君は何がしたいんでしょう。照れ屋?
でムルワカがめっさ怖いところで切れてますよ…もうリカオンズ大好き(笑)
で、カプ話ですが。
断然押したいのは高見×渡久地ですよー
私以前野球ものといえばバッテリー愛よねとかいってましたが、プロはあんま固定バッテリーでないのでそこらへん夫婦萌えしづらい。まあキャッチャー出口で固定でしたけどね。
むしろワンナウツではライバル関係って素敵よねな感じで。
17巻の顎さんの巻末漫画は読みながら妄想してたことまんま、むしろプラスもう一声ぐらいいってたので気が付くと読んじゃいます。
まさか風呂をのぞくとは…実に6000万。
高見→渡久地で渡久地はどうでもいいやくらいなのがいいと思います。嫌いじゃないから抵抗しないとか、その程度。
もしくは高見さん報われないかんじ。いっそウザがられたりすればいい。出口はじめリカオンズに嫉妬して物陰でハンカチかみしめればいい(私高見さんをなんだと思ってるのか)
他にプッシュなのは河中×高橋。(えええええ!)
接点ないですね。いや、最終巻で先発同士だったことがあったじゃないですか、なんかあれで。ころりと。
もともと河中さんも高橋君も初出から好きなキャラで「いや、かんわいい受ッ子じゃのう」と愛でてたんですが(キモ)あいにく相手がいないなぁと思ってました。高橋君は一緒に菅平さんをいじめてた黒髪君がお相手でもよかったんですが彼は名前がなかったじゃないですか。ついでにその後も出番なかったので…(泣)というか高橋君の大出世ぶりがすごかったですね。かわいいですね。あれ以降ちょろちょろしてたと思ったら河中さんと先発で投手戦すよ。うん、大出世。にゃんこ対決。かわいいですね(何回も言い過ぎ)
河中さんはーうん、お相手がいないなーと思ってました。河中×渡久地もありかなと思うくらいに。
で、ムルワカが河中さんからホームラン打つエピソードがあるじゃないですか。ムルワカ復活の回ですね。あんとき仮想220キロを投げてたのが高橋君でやたら河中さんから打った事にびっくりしてたのがかわいかったですね(しつこい)あのあたりからこの投手コンビいいなぁ(勝手にコンビに)と思ってましたが。
2人とも左投手なんで仲良くしてくれればいいと思います(ライバルチームですが)
来年渡久地のいないリーグ戦でリカオンズとマリナーズがどんな対決をしていくのかすごく楽しみ。いや、連載は終わったんですがね。人には妄想力ってものがあるから。(いやいや)
無駄にでかい。でも描きたくなったんで。
最初は着色の予定ではなかったんですがね。ついつい。色もわからないのに…
とかいいながらリカオンズのインナー間違えてます。(ユニフォームのつもりだったのか!)
吹き出しも吹き出しに見えない。
鉛筆下描き時点ではまだ河中に見えたんですが、着色ポップにしたら高橋君はともかく河中が別人に。
ふおおおーもっと前髪すだれで美人オーラ出てますね。2人ともプロ野球にありえない髪型。いや渡久地や高見さんや北大路さんや天海さんもだけど(多いな)
というか2人とも瞳孔が点なので描きづらい。なら高見×渡久地描けよという話しですが、ラフまでやって放置。
さて、さらに続いてカプ話し。つかカプじゃないんですが、天海さんと北大路さんが親子だと思います。
北大路さんのワンコっぷりがDLIVEのハトさんやストプラの香織さんに見える(髪型似てるしね)あのてのキャラ好きなもんで
フィンガース時代から天海さん天海さんいってひっついてればいいです。
天海さんはみんなのお父さんです。北大路さんは連れ子か(言い方悪いな)
そして出来の悪い子供達に苦労する高見ママの面倒を見てあげて。
ついでにプライド高い割りに役に立たないおじいちゃん(監督)のお世話もしちゃう。やさしいパパン。
あと、普通に単品で胡桃沢が好きです。メガネですね。ビジュアルの説明をするなら銀魂の新八です、で十分。
目立ったスキルもないけれど、情報収集がんばる努力家。渡久地への信頼の厚さもメガネキャラの名に恥じないかんじでかわいいですね(ボキャブラリーないな自分)
渡久地の心の癒しになっていればいいと思います。素直だし。面倒見よさそうですしね。
というかもう19巻の感想ですらない。
おそらくまたキャラ語りを別にすると思います。うむ。