![]() |
||||||||
|
||||||||
島根県では11月1日より、猟期が始まります(^.^) | ||||||||
2月28日 今日で全て外しました。。 2箇所で踏んでましたが・・・残念ながら弾いて無かったです(^_^;) 最近、弾かないことが多いのは、またまた、硬くしすぎたと思います! 残念ながら・・・ 2月25日 何箇所か踏んでましたが、粘土質で弾かないところと、罠とワイヤーを結び忘れてダメでした。 2月16日 またまた、弟子の罠に掛かりました。 この時期にしては、脂の載ったメスでした。 今シーズンは、2月末まで猟期がありますが・・・花粉症の為、罠を半分外しました。 2月7日 本日!弟子の罠に掛かりました。 たまたま、近くに行ったら無線が鳴っているので、行ってみると、掛かってました。 まだ、狩猟初心者で、凄く、喜んでました(^.^) 90キロぐらいのオスです! 2月4日 夜に猪窃盗の犯人より、電話がありました。 やっぱり、私のよく知ってる人物がいました。 犯人の曰く・・・ワイヤーが付いてたのは知ってたけど、どこで掛かった知らなかったそうです! ま”ふざけています!! 雪もしっかりあり足跡も残っています。 犬をどこで放して、猪をどこで車に積んだか、みんなビデオに撮っておきました。 2月3日 雪で最低です! ふもとはやっと罠が弾くようになりました。 今日は猪を盗られました(>_<) 警察に届を出しました。 今の狩猟の世界は盗ってあたりまえみたいに、なってますので・・・ 1月28日 またまた、、また、寒波のため・・・休業中になりました。。罠が・・・(^_^;) 今年は雪が多く、罠は率が悪いです! 1月26日 標高の低いところは、やっと、雪が解けました。 でも・・・ほとんど罠が雪の中です(>_<) 今日は、90キロぐらいの雄です!解体場の近くで掛かりました。 まだ、薄暗く掛かってる時の写真は撮りませんでした。 中々、横を向かないので、棒切れを右に投げて、横を向いた瞬間に撃ちました。 W氏に手伝ってもらい山より出しました。 1月21日 またまた、雪で罠は休業中になりました。 1月20日 今日は朝から罠を見回っていると、電話があり、、、行くぞ〜〜! 結局!見切りをしましたが、居なくて止めました。 4時過ぎより、罠の続きを見に行き・・・掛かってました(^.^) 何故か・・・元付けが外れて、藪に絡み良い子ちゃんしてました。 1月19日 今日は仁多で犬で猪獲りです! 見切りを終わり、80キロぐらいのが1匹居ることになり、山に上がると猪の足跡が・・・それも群れ! 起きて遊んでました。。 仕方なく、そこで犬を放しましたが、どうも待ちの反対に猪が居たらしく無線を拾うとやっぱり・・・ 反対でした。 残念ながら、小さいのが1匹待ちにかかり獲れました。 1月13日 獲れました。。今日は仁多に行って、犬で狩猟です! 見切りに入ったんですが、雪が林道に多く亀に何回もなりながら行きました。 中々思うように行かれず、時間がかかり、4時を過ぎてから犬を放しました。 今日は8歳のジローと1歳のボク、2頭です! ジローが吠えて、起きたぞーと無線をして、弾を込めました。私の50Mぐらいのところで噛んで止めてます、そこに、もう一人の勢子が行き獲りました。 70キロぐらいのオスです! 約20分の勝負でした。 猪を出すのに真暗で距離もあり6時ぐらいになりました。 オスですが、脂の載ったいいヤツです! 猪を出してるところに、横田町雨川の石原と言うものが来て、夜は狩猟をしては行けないだろう、私の息子は警察官だからすぐ電話をするぞ!って!因縁をつけて来ました。 ソコの石原は人間が悪いって有名だからまた騒いでる、っと思い、私がどうぞ!っと!言いましたが、 ソノ石原と顔見知りの人がメンバーでいて、なだめてました。 悪いことはしてないし、夜は銃を撃っては行けないだけで、狩猟はしていいです! このような親の息子がよく島根県警に入れたものです! 自分の息子が警察官ってことを自慢したかったのか??? 1月12日 獲れました。。3日前に掛けた場所です! 残念ながら・・・50キロぐらいのオスです! ま”獲れたからいいでしょ(^.^) 今日は罠を教えてる、W氏も初めて掛かりました、12月中旬より掛けはじめ、やっと、獲れました。 もう、1日遅ければ死ん出たでしょう! 足が折れてて、木にも絡んでるし仕方が無く、折れた足を切って外しました。 1月10日 やっと、松江の周りは雪が解けてきました。何箇所か罠が弾いていて、掛け直しました。 大東は、まだ、雪の中でお休み中です! 1月6日・・・大雪のため罠は休業中です(>_<) 大東は3日にやっと解けてきたのですが・・・また、お休みです! 1月2日 今日は犬で猪猟です! 早朝より、雪の中を見切りに山に入りました。。 寝屋は特定できたのですが・・・朝方雪が降ったので、はっきり脚の新旧が分かりません?? 食みがありません。。 犬を放すとやっぱりから・・・居ませんでした(^_^;) 後から見直すと、最初の入りが間違ってました、私が聞いたときは、入った所を足で踏んでるからと聞き、行ってみると3ヶ所踏んでありました。 確認すればよかったんですが、入った後にすぐ山から出たらしく・・・その跡を違う人が踏んでてまったく反対の山に居ました(^_^;) 12月26日 やっと・・・獲れました(^.^) 脂の載った、美人の猪です(笑) 60キロぐらいの雌で、行ったら子供が近くに居ましたが、撃てませんでした。。 今朝は、2箇所でから弾きで掛かってなく、今日もダメか〜〜!って!最後の罠を見に行ったら、 最初に、私が罠を教えてるW氏の罠を踏んでました。 (W氏の罠は残念ながらセティングミスで、杭と罠本体が結んであり上手く弾かなかったと思います!) ソコにはK氏の罠も2個掛けてあり、通ってはいましたが2個とも踏んでなく、最後に私のを踏んでました(^.^) 昨夜、掛かってます!危なく死ぬところでした。。 12月21日 獲れませ〜ん! 罠を掛けてる渡りを通らないこともありますが・・・風で罠の上に木が落ちてて違うところを踏んでみたりしてます! ま”そのうち、獲れるでしょう! 12月15日 朝早くからW氏と罠を見に行きましたが、から弾きが1箇所だけで、異常無し・・・ では、いけませんが・・・ 午後からは、W氏に罠の掛け方を教えて、W氏の罠を掛けてる時に、藪の中で、、、上から大きな物体が落ちて来ました。。 2人とも、ビックリ!!!!鷲??? だと思います!頭に白い冠がありました。 でも、こんなとこにいるの?? 1羽は飛んで逃げましたが、もう1羽は、藪で動けず、捕まえてみたら怪我をして、血が出てました。 藪からだして放してみたら、飛んで行ったので、一件落着です! 12月9日 今日は、動きがありません。大東の牧場で、猪の足を見つけました。。 罠に掛かってちぎれた、足が落ちてました、11月20日に切って逃げた猪の足かも? 12月7日 獲れました〜〜!またまた、、オスです! 80キロぐらいはあると思います! 今朝は、友人と罠の掛け方を教えながら、見に回ったので、処理の仕方・腹の開け方等、色々と教えることが、出来て丁度良かったです! 12月4日 またまた、獲れました・・・小さいんですが・・・絶好調です(^.^) 今朝、見に行くと、林道から見ると掛かってますが、猪が見えない?? よ〜く、、見ると小さい(^_^;) 最初に、1発目!ズドン!あ”顎!暴れだし・・・もう1発!ズドン!また、顎!今度こそ!ズドン! やっと死にました。。可愛そうなことをしました(>_<) 3発も撃って恥ずかしいです! 12月2日 本日2頭ですが・・・ 最初、大東で40キロぐらいのが獲れましたが・・・死んでました。。28日に獲った、お母さんの子供と思います!先日獲った、50mぐらい隣の罠に掛かってました、28日に掛かってたかもしれません??? もう1頭は、夕方の6時に友人から電話があり、道端でプリプリした、大きな猪が掛かって、役場・警察が大騒ぎしてるから、早く行ってと、言う電話でした。 その後、猟友会・警察から電話があり急いで行きました。 夜で鉄砲が撃てないので、私とY氏・S氏とで、槍で刺しました。見物人は暗い中!5名居ました(^_^;) 本当にプリプリ太った猪でした。太ってましたので、120キロは超えると思います! 11月28日 今日は大東で獲れました。 80キロぐらいの雌です!脂もしっかり載ってます(^.^) 見に行ったらひっくり返ってましたが、かすかに呼吸してました。。 もとつけが外れて?3本のつるに絡まって脱臼してひっくり返ったと思います! 11月25日 今日は、仁多で1頭獲れました。70キロぐらいの雄です!脂はしっかりのってました。 午後からは、八雲を見に行き、今度は、足だけです(^_^;) ワイヤーは、切れてませんでしたが、足が切れて残ってました。 暗いし動くしで上手く写せませんでした 11月20日 涙!涙!涙!・・・ 掛かってたんですが・・・ワイヤーが切れてました。。 残念賞!です! 帰りに車を走らせてると、右上に90キロぐらいの猪が!急いで銃を出しましたが、もう逃げてました。 11月17日 やっと獲れました。。雌のいいのです(^.^) 牧場で遊んで、朝に掛かったと思います!肉もほとんど痛んで無かったです! ご注文をされて方、お待たせしました。軟らかい肉です! 11月15日 最近はバタバタするようになり良く踏みますが・・・セッティングが悪く、弾いたのは今日まで、10回踏んで1回だけ! 涙涙涙です! 罠のセッティングをやり直してます! 11月12日 今日も1箇所は真ん中を踏んでましたが落ちてませんでした。。全体的に掛け直しをしないと・・・ 11月11日 今日は、罠見&罠掛けに行って参りました。。 まず、、、最初に行ったところは・・・見事!見破られました(^_^;)その次は、バッチリふんでましたが硬すぎたせいか、弾かず・・・今日は2箇所で真ん中を踏んでましたが、硬すぎて落ちて無かったです! 11月7日 快晴で〜ス!罠を見に行ったら、40キロぐらいのが踏んでいましたが、硬くしたせいか穴が落ちず、弾いてませんでした。 今年は罠を掛けてる山は猪が少ないです! たくさん、居るとこを探さねば・・・ 11月4日 今日も雪&雨・・・ 今日は鉄砲をかついで行きましたが、全般的に跡が古く少ないです! 囲った中には居ましたが、今日はビーグルでして、待ちにかからずちらっと見た人がいただけでした。 11月2日〜3日 毎日雨で最低です! 11月1日 本日解禁です!・・・でも・・・朝からどしゃ降りです!! 8時ごろに雨が少しやみましたので、罠を少し掛けてきました。 4ヶ月間頑張ります(笑) 10月29日 今朝は昨年獲ったところを見てきました。。 1箇所は跡が古く最近は来ていません、これから来ると思います!もう1箇所は、昨夜の跡がありました、3〜5頭ぐらいのファミリーだと思います! 10月21日 今日は雨の中・・・偵察に行って来ました。予定していたところが伐採されていて・・・コレではイノシシサンもこないな〜と思い、色々と嗅ぎまわったんですが、広瀬でなんとか、罠を掛ける場所を1箇所見つけたぐらいです! 9月30日 猪の偵察(笑)をかねて、きのこ採りに行ってきました。。 駆除の罠がいっぱい掛けて有りました。アレでは獲れないと思います! |