

2月27日
猟友から電話があり・・・また、獲れたと!
50キロのオスだそうです!
掛け方を教えてくれと頼まれていて、1月10日頃に私が教えながら4箇所に掛けました。
T氏が1箇所と!
そのうち私が掛けた2箇所に掛かりました。絶対!猪が通れば掛かると!言ってましたから
良かったです!
2頭掛かり、T氏も喜んでました。
2月25日
今日で罠をみんな外しました。。
掛かる予定の場所で踏んでいましたが、またまた私のミスで弾いてませんでした。
銅線と弾くストッパーをつなぎ忘れてました・・・・
1箇所カラ弾きがありました、今シーズンココだけで3回からです!残念!!!
今年は動きがなくどうなることやらと思っていましたが、ぼちぼち獲れました。
カラ弾きも5回?だったと思います、踏んで弾かなかったのは10回???ぐらい?
ホント!猪の動きが悪いシーズンでした。
2月23日
今日は罠を外しに大東へ行きました。
12月22日に獲った場所で掛かりました・・・
車を下りて道を歩いて右の罠へ行こうとすると左の3mぐらいのところでガサガサと音がし
見ると・・・猪が・・・また上から落ちてきてる・・・
引っ張るのが楽でいいけど!
22日獲った、同じ穴に掛けて獲れました。
この場所は前回、荒らされてなかったので掛けましたが、今度からはダメです!耕してました。。
オスですが、臭いも無く、柔らかい肉でした。
寒波も終わり猪も動きが出てきましたが猟期も1週間で終わりです、まだ掛かると思いますが
仕事が忙しく早めに外しています。
80キロはあると思います。

2月20日
今日は2頭です!先週獲った罠の40mぐらいのところで掛かりました。
70kぐらいのメスです、、、あと違う場所で30kぐらいのヤツと・・・
今日は罠を外しに行きましたが掛かっていました。。

2月13日
やっと・・・10頭目で〜〜す! 長い寒波でやっと雪が解けてかかりました。。
大東はまだ雪の中です!
残念ながらから弾きが1箇所ありました、先日と同じ場所です、ここは罠本体の杭のききが悪く、
いつも本体が飛んでワイヤーが締まりきってません。
罠の上に丸太を置いて飛ばないようにしておきました(笑)
今日は林道から砂を掘ってる跡が見えてかかった〜〜と!思い行くと猪が・・・いない???
掘った穴の中でひっくりかえってました。。
死んだ??? 近寄ると脚がピク! 活きてる! と思ったらブー!
80キロぐらいのメスです!
この場所は、小さいのが何回か渡って近々掛かると思っていました。
最近は、朝の時間の無い時で猪をつる時間が無いです。


1月28日
チョー寒波で当分は無理でしょう・・・・
1月20日
動きがなくなりました〜〜〜
どこも少ないです〜〜
掛かって〜〜
1月7日
今日は残念ながら・・・オスです!
これも80キロはあると思います。
今日の場所は猟期の最初に掛けて、初めて通りました。待ったかいがありました。
時間が無くつることが出来ませんでした。


1月6日
今日は良いヤツです!
8頭目はまるまる太った女の子!
大きさは90キロ級です、太っているのでもっとあるかも?
出すのに一苦労でした。。
これまでいなかった平原に猪が来ました・・・でも、もう、罠を他の場所にかけかえてしまいました。
時間が無くつることが出来ませんでした。


1月5日
今日は罠の掛け方を教えてくれと・・・言うことなので2時間ほど山に行きました。
私の罠は1部見ましたが、今年度2回目のカラ弾きをしていました。
またまた、ワイヤーと本体の止め方が悪く、ワイヤーが締まりきってなかったです!
明けましておめでとうございます!
1月3日
私は仕事ですが、友人が昨日の続きをすると言う事なので罠を見ながら簡単に見て回りました。
そういえば、昨夜・・・猪が掛かってる夢を見ました。。場所もはきりと・・・
行ってみると、新しい跡があります。罠の方に向かっています!
掛かってるぞ!!!なんかへん???猪がいない??
あ”切られてる!
一晩で切られちゃいました。。


1月2日
今日はビーグルで猪獲りです。
見切りがおわると雨になり、4匹放しましたが出さずカラかな〜〜?って思い、止めました。
次に日に行ってみるとやっぱり居ました。。新しい足跡が・・・
12月22日
やっと寒くなってきました、家は20センチぐらい雪が積もりました。
今日は、雪があるから林道を上がれるかな〜〜?と思い大東に行き無理やり上がりました。。
車を下りると・・・猪が目の前10mのところに・・・繋がれて・・・
えええ!なぜこんなとこに渡りでもなく罠に掛かっていました。
よーく見ると、私のワイヤー!え”上から落ちて来たんだー!でした。
掛けた場所は50mほど上です、つないだ木は3mの丸太2本!暴れて下まで来て動けなくなっていたと思います。
引き出すのに楽で良かった〜〜です!
見て周り、八雲まで帰って来ましたが、動きは無かったです。
用事があり最後ここだけにしようと、見に行くと掛かってました、写真を撮ってると威嚇して暴れていました。
血抜きをしようと、近くまで行きワイヤーを見るとまたまた!え”猪の足が・・・チギレかけている・・・1cnぐらいの肉片でつながってました、危ないところでした・・・切れて襲って来るかもしれません。
用心しなければ・・・
2頭ともオスですが、脂の載った臭みのない肉でした。






写真の写りが悪いのですが、100キロ級と80キロ級のオスです。
12月19日
今年は猪の動きが悪く新しい跡もあまり見ません。
動きはないんですが、掛かる率が良くなんとか獲れて来てます!
目標は渡りを通とっら100%掛ける事です。
今年も3箇所の山に掛けてますが、猪が多いのは東出雲だけです、そこで、4頭掛かっています。
他のところで獲ったとこは平原ですが、ほとんどいません。たまに足跡を見ます。
大東は今週から動きが出てきたみたいですが・・・
罠を東出雲に集中的に掛けなおそうと思います。
12月14日
獲れました。。
今日は仕事をしていたら罠に猪が掛かっていると電話があり、撃って血抜きをしてあるからと・・・
ありがとうございます〜〜!でした。。
行ってみたら・・・いいヤツです!
90〜100キロはあると思います。
それも♀!
脂もしっかり、とてもいいししちゃんでした。
この場所も団地のすぐ側で、誰もが、え”こんなとこに渡りがあった???
と!言うような場所です!
人も掛けていないし掛かりやすいです!でも、忘れたころに掛かります。

12月8日
相変わらず・・・動きが少ないです。
大東の牧場で3日前の跡があっただけで・・・大東の山はホント少ないです!
12月5日
いいヤツが獲れました。。
メスの脂の載った、味しそうなのです!
引き出すのに大変でした。。
ここで掛かった場合は約300mを下に引っ張って行くしかないな〜と!
イメージしてたけど・・・そのとうりになりました。
夜は手伝ってくれる人がいますが、早朝はいません。
誰かいませんか〜・・・

60キロはあると思います。
12月1日
今日は2頭です。。
小さいのですが・・・

30キロぐらいの♀です。

50キロぐらいの♂です。

2頭とも脂が載っていました。
罠の弾いて掛かる率100%を目指していましたが、から弾きが1箇所あり、100%に
近けるよう頑張りたいと思います。
今シーズンは、まだ6回しか踏んでませんが3頭掛かっていますので率的にはいいと思います。
1回はセッティングミス・1回は猪が小さく弾いてなかった・
1回から弾き(これもセッティングミスです・ワイヤーと罠本体とのセットミス)
動きがない分、確実に掛けていかねば・・・
それと、I銃砲店で働いているfgから電話があり、最初に一言が常識をしらないのか〜〜!
でした。。私の罠を踏んで外しておくからだそうです!
自分が掛けていたところに掛けられたから腹がたった見たいです。
反対に言い返してやりましたらおとなしくなり帰りました。
このようなことも言っていました、毎日、店に来て営業妨害してやるとか・・・殴りこみに来るとか・・・どうぞ来てくださいって言ってやりました(笑)
自分の立場がわかってないようです、そんなことをしたらどうなるか・・・
まあ、fgの罠では獲れてもまぐれです、あんな場所に掛けてあれば、掛かるのは人間か
酔っ払った猪だけです。それも、下から来たヤツだけです。
11月29日
今日も雨の中見て回りましたが・・・全て異常なし・・・足跡すらなし(笑)
11月24日
ほとんど動きがありません〜〜!
今日は1箇所、罠の真中を踏み切っていましたが・・・?
弾いていませんでした。。
ナゼ? 見てみると線が外れるとこに繋いでありませんでした。
1頭損した気分です!
11月19日
やっと!獲れました。。
メスの60キロぐらいです。
ふぅ〜〜です。
今年は動きが少ないのは、まだ暖かいからだと思います。(なんとなく・・・)

11月16日
ほとんど動きがありません。。
知人にも聞いても猪がいないか?動いていないか?わからん・・・
ほんと、動いていません。
今日でやっと、半分掛けました。。頑張るぞ〜〜
11月15日
今日は誘われて鴨撃ちに行って来ました。
私は朝の1時間でしたが、5羽でした。

11月14日
今朝、、、罠を掛けに行って来ましたが、動きがないです・・・
今年は下見に行っていないので、多い場所の検討がつきにくいです
11月11日
罠を掛けながら見て回りました、1ヶ所踏んでいました。
30キロぐらいの小さいのです・・・真中を踏んでいましたが弾いていませんでした
ま”いいか!小さいのは弾かないようなセッティングになっているから・・・
やっと、10個罠を仕掛けました。
11月3日
今日も仕事が忙しかったんですが、掛け方を教えてくれと頼まれて
山に行きました。
教えながら4個掛けました。
11月1日
今シーズンが始まりました。
それでもと思い1個掛けました。近場に・・・
10月29日
今日・・・聞きました。。11月1日から猟期が始まります。
なんにも準備をしてません。。。
ま””なんとかなるでしょう・・・
今年は昨年のような失敗はしないよう心がけます。
罠が硬すぎて弾かず、掛けなおすのに2週間かかってしまった。
3箇所の山に猪が来なかった。
雪が多く罠の半分が雪の中でお昼寝していた。
他にはなっかったかな〜〜