3月1日
結局獲れませんでした。。
28日は2箇所でカラがあり残念!
2月18日
獲れませ〜〜ん!
踏んでも小さいのばかりで弾いてません!
2月10日
またまた・・・デカイ!です。。
この場所は毎年掛けて獲ってますが今年は掛けてなかったけど1月31日に掛けた所でした。
下から上がっていくとK氏の罠が4個ありましたが・・・
まぁ”私のに掛かると思っていました。
引っ張り出すのに1時間掛かりました、平地があり動かない・・・
どうしようか?考えましたが少しずつ引っ張りました。
牙が立派です!
2月9日
掛かった跡はありましたが逃げてました。。
ワイヤーをうまくねじった???
外れてました。。
2月6日
やっと罠に掛かりました。
50kぐらいのオスです。
私が行ったらこちらを見て次に札を見てました・・・この罠に掛かってしまったぁ〜って顔をしてました。
無線が付いてましたが電池切れで鳴ってませんでした。
1月31日
残り1ヶ月です!
昨日、W氏より電話があり猪が遊んでいて撃ったそうです!
逃げましたが、血が出ていて近くで死んでるかもと?行って見ましたが雪があり分かりませんでした。。
今日は無線が鳴っていて・・・掛かった!と思い鉄砲を持って上がると・・・いない??
掛かった後はありましたが逃げていました。
27日掛かった猪の現場検証(罠が見つからなかったので探しに)に行ってきました。。
撃った場所は私より10mぐらいのところで罠から10mぐらいです。
行ったら血が残っていて分かりましたがもう少し引くのが遅ければ・・・です!
1月28日
昨夜、猪を捌きました。
弾が中で止まっていました・・・
初めてです!
目の左上から入り脊髄にかすり右の鎧で原型を残していました。
1月27日
危なかったです!
道から30m上のところで少し上がってみると掛かっているのが分かり、薄暗い中80kぐらいに見えたので、山の暗い中見ると少し小さく見えますがデカイと!思いそのまま銃を取りに戻りました。
120kはあると思います。
この場所は左右切り立っていて回って上がれないのでゆっくり近づくとなんとなくヘン?すぐ弾をいれ写真撮影は後で!
ここから撃ってしまおうと思い少し動いたら猪が上に上がりいきなりこちらに突進してきました・・・すぐ1発ズドン!
猪は足から1mのところにゴロン!罠から20mはあるのに・・・
ワイヤーが切れました、弾も頭に当っていました。
危なかった〜〜〜です!よく当りました。。
とっさの判断が良かったです。
この場所は11月21日獲った100k級を掛けた場所の2mとなりです!

1月20日
大きいですが痩せています!
家の近くで掛かりました、11月21日に小さいのが掛かった場所の3mぐらいとなりの罠にかかりました。


どこにいるか分かりますか???
先日、30kぐらいのを獲った所に今日行って見ましたら、出てなく残念!・・・人の足跡が・・・あ”罠が掛けてある!
もしかしてこの罠に気が付いたかも?
1月18日
今朝も行って見ました。
またまた出て遊んでいます!
罠の方に足が行ってますが掛かっていません。
行って見ると・・・ミス!
針金を罠の弾くところに結んでませんでした。。
残念!
1月17日
今朝も行ってみましたら30kぐらいのが3匹遊んでました。
時間を見ると7時15分!少し待って2発撃ってやりましたが、見事外れました。
1月16日
100k級のメスです。
ほとんど跡がなくぽ”っと出てきて掛かりました。
メスが1頭で行動しないと思いますのでこの山は期待したいのですが・・・罠が2個しか掛けてありません。
1月14日
昨日掛けた所に掛かりました。。
30kぐらいです!(写真は撮り忘れました)
今朝は同じグループのH氏と会い昨日の朝に猪を見たと言ってきましたので・・・それ!獲ったよ!です!
H氏も日曜日に罠を掛けようとしていたそうです。
それで、今日はじっくり足跡を見ました。
H氏の話だと40〜50kぐらいのが4匹居たそうです、足跡を見ると50kぐらいの跡があります。
それで、今度の日曜に4人でぐるっと掛けようという話になりました。
この山は出山で小さく獲りやすい(罠でも犬でも)です。
1月13日
昨夜、近所の人が日吉のところで猪が7匹ぐらいいたよ!
と!言ってこられ・・・大きいのも居たと!言うことなので行って見ました。。
ここは出山で11月初旬に上に上がったきり20kぐらいのがバタバタしているだけで罠を掛けてませんでした。
夕べの跡はありましたが20k〜30kぐらいのが3匹?の跡で大きいのはなし!ですがじっくり見る時間がないので念のため罠を1箇所掛けて置きました。
1月11日
あいかわらず・・・獲れません!
先日3日にT氏がカラ弾きをしていけないので掛けてくれと言われ、私が罠を掛けなおしました。
9日に掛かったそうです。
1月4日
明けましておめでとうございます!
動きがありませ〜ん。。
悪さ?1つの谷に5個罠を掛けていますが2箇所は罠の上に木が置いてあり、2箇所は踏んでもいないのに弾いてありました。
もう1箇所は猪が踏んでいましたがワイヤーの上に木があったらしくカラ弾きしていました。
12月24日
3時ごろに知人から電話があり・・・罠の発信機が鳴ってると!
行って見てもらったら50kぐらいのが掛かってる!でした。。
どうしよう???
あそこは一人では出せない場所!その上、夜に行くと鉄砲が撃てない・・・
そこで、4時半頃に私が行って撃っときました。。
行ってみると70kぐらいのメスでワイヤーは切れかけてるし山は畑になっていました。
みんなに今夜は肝試しに集合をかけて、夜8時に4人で引っ張りに行きました、急な斜面を横に引っ張っていかないといけないので、ホント大変でした。
掛かってから3日はたってると思っていましたが、肉の痛みは少なかったです。
12月20日
獲れませ〜ん。。
動きがありませ〜ん。。
12月17日
今日、八雲村の駐在さんから電話があり私の罠を掛けている上で人の罠の発信機が取られたと・・・
それで私の罠が外してあるとの事でしたが・・・
なぜ外してあるんだろう???です!
ま”その取られた人が外したと思いますが・・・
問い詰めてやろうと思いましたが、仕事も忙しく発信機が取られたのかわいそうと思い止めました。
12月13日
今日はカラハジキがありました。。
猪の動きがあり行ってみると・・・え”弾いてるのに〜〜
また、本体が飛んでワイヤーが締まりきってませんでした。
私のミスです。残念!
12月10日
朝焼け
12月9日
今シーズンの一番大きいヤツです!
120キロの太った・・・残年ながら♂!!
場所は11月8日に死んでたところで2Mぐらい横です。
先日この罠をW氏が踏んでしまったので掛け直してくださいと電話がありましたが、行ってみると弾いてなく少し沈んでいました、めんどくさいので落ち葉を掛けておきました・・・
やっぱり掛かりました。

携帯で撮ったのでいまいちです!
12月8日
う〜ん?少しづつ動きが少なくなってきました。
当分休憩?でも、頑張らなくては・・・
12月3日
12月最初の1頭です。
近くまで行くとピーピーと・・・
山の頂上の掛けてましたので上がるだけでも一苦労で、掛けに上がった場所と違う所から上がったら50mぐらいずれていて、え”どこにいる?
少し歩くと藪越しに猪が見えて、え”30kぐらい?あ”逃げて行く・・・近づいて見ると90K超ぐらいのメスが掛かっていました。
距離があったけど、持って降りるのは下りなのでまだ良かったです。
でぶでぶの脂肪たっぷりです。。
12月1日
11月は8頭獲れました。
昨シーズンは広く浅くで動きが少なくても何とか獲りましたが
今シーズンはいるところに集中的に掛けています、いなくなると次の場所に掛けるまでかからないかも?
この調子で12月も頑張りたいと思います。
1月2月は雪の状況でどうなるかはわからないので・・・
最近、私が罠を教えているW氏の発信機がなると八雲村のsy氏がついていて発信機が鳴ってると電話をしてきます、このsy氏は何を考えて人の罠まで管理をしなくてもいいと思うのに・・・
凄〜く、迷惑してるのが分からないのかな?
先日も夜10時30分ごろ電話があったそうです。
発信機が鳴ってると!色々回っているとお前の所だから今から行こうと!
W氏は夜だし明日の朝に行けばいいから止めると言ったのですが強引に連れて行かれ結局は獲れてなかったそうです!
このW氏はまだ猟友会に入ってまだ浅いので断れ切れなかったようです、私なら言ってやるのに・・・
11月27日
今シーズン最高のメスです!
5日前に掛けた場所です、60k級の脂のたっぷり載っています。
猪の動きがあるのでまだまだ獲れるでしょう!
写真は撮り忘れ!
11月26日
来ました。。
7頭目!
2日前に掛けた場所です、狙いどうりのどんぴしゃ!です!
80k級のメスで、近くに子供がいましたが当りませんでした。
デジカメが壊れて、帰ってからの撮影です!
11月21日
今日は3.1頭です!
まず最初に60k級のオスが掛かりました、近々掛かると思ってた場所でした。
0.1頭目はえ”掛かった跡はあるけど猪がいない?
足が残ってました。。。昨日掛かってさっき逃げたみたいです。
今朝は豪雨だったにもかかわらす跡が雨に打たれていません。
この場所は18日獲ったメスの近くで群れが来るとその後をオスが通るので掛けときました。
狙いは当りましたが0.1頭です。
次は100k級のまたもやオス!
ここも近日中に掛かると思っていました。。
最後に可愛そうですがちゃびです。
30k級かな?写真撮影を忘れました。

60kオス

あんよ!

100kオス

こんな感じ?ちゃびはかわはぎ中!
おっと!忘れてました。
今シーズン初めてのカラ弾きがありました、原因は杭が甘く罠本体が飛んで行ってました。。残念!!!
11月18日
掛かりました。。3頭目!!!女の子♪
暗い中、走ってると!ピーピーと!
鳴っています!
林道から10mぐらい上のところの罠で、林道に石が落ちてきているので、懐中電灯で見ると40kぐらいのかな?っと思い明るくなるまで他の罠を見に行きました。。
鉄砲を担いで上がるとぼちぼち大きさがあると思い、写真撮影してバーン!です。
大きさ的には90K級ですが・・・おけつが小さいので85Kぐらいかも?
この群れの後を、雄の猪が追ってくることを期待して近くに罠を掛けておきました、2〜3日中に掛かるかも?
11月17日
今日は罠掛けです!まだまだ数が少なくがんばるぞ〜〜って感じかな?
最近は動きが少なく、久しぶりに1日前の足跡を見ました。
80kぐらいのと40kぐらいのだと思いますが・・・別行動のような感じです!
あ”と!山鳥!でも、ライフルでした。。
11月15日
今日からかも等解禁です!
朝から行って来ました。。かもちゃん撃ちに!
午前中で7羽でした。
午後から罠を見に行きました、無線が鳴っているので・・・もしかして? と! 思ったら・・・誰かの悪さと思います!
11月12日
やっぱり、獲れました。。女の子です♪
60キロぐらいかな?太ってるので70キロあるかも?
掛かりにくい場所だったので、ちょっと細工をして良かったです。
罠の数がまだ半分行きません。。頑張るぞ〜〜!
あ”今度の休みはかもだった・・・
11月11日
本日は・・・人の箱罠に10Kぐらいのが2頭入ってました。。
終わり・・・
やっと12個掛けました。
11月10日
猪が歩いてるので近々獲れるでしょう!
11月8日
獲れた〜〜(涙)
死んでました。。。
100kぐらいの雄です、、、
ま”しょうがないっか・・・
昨年と同じ穴で掛かりました、このあたりは動きが無かったと仕事が忙しく見に行けませんでした。
やっと、罠を12個掛けました。。
11月5日
今朝は、罠を3箇所に掛けて来ました。
今シーズンは猪の動きがあるので早めに獲れるかも?
まだ、罠の数が少ないので頑張って掛けるぞ〜〜〜!
11月1日
今日から解禁です・・・が!
朝から雨でした。。
午後から雨が止み、K氏に教えてくれと言われてましたので一緒の行き5個を掛けました。
9月29日
今日狩猟者登録でした。