2月29日
最終で〜ス!
獲れませんでした。。
先日より、ここは来るぞ!っと思ってた場所を、最後に通りましたが・・・
空です!犬に追われてた見たいので掛からなかったかも?
2月はほとんど雪で散々でしたが、今シーズンは良かったと思います。
発信機を増やして掛かる場所に掛けたのが良い結果になりました。
2月28日
明日で最終日です。。。。
外しに行ったのですが・・・
こんなんが居ました。。
ピピが鳴っていませんでした。
大きいヤツですが残念!
2月27日
まだまだ雪がいっぱいです。
雪がなければ掛かっていました。。
2月18日
相変わらず・・・ゆっきーがいっぱいです。。
今日は4人で手間取りです。
朝から雪が降り・・・ぐるっと回って、1ヶ所猪が渡った跡を見つけましたが・・・
山が大きいので予定通りの山を見切ることにしました。
wさんから電話があり・・・発信機が鳴ってるので見てくると・・・
高い所は30cmぐらいあったので雪で鳴ってるだけかな?っと思っていましたが。
イイヤツが掛かってた!でした。
見切りに入ると・・・雪で夕べの早めは消えてるような感じです。
寝屋に入る跡を見つけ、狭い場所です!貰ったかな!?
入りと、その先の谷に待ちをお願いして・・・wさんと山の中へ!
下りて行くと・・・跡がない!
wさんが先に跡に乗り方向を聞くと・・・これはあそこの切りはぎだな?
と思い、1回集まってやり直そうと、無線・電話をすると出ない?
そこで、待ちまで降りて見ると奥の待ちの場所が違う、ここじゃないよっと
話して降りかけると・・・切れてる!
入りの近くで・・・もう一人は?
もっと下?
入りで待ってれば撃てたかも?
ま”しょうがない・・・帰りました。。
わがチームは今月初物です・・・・
2月13日
ゆっきーがいっぱいです!
・・・・
当分ダメでしょう・・・
2月12日
昨日の天気で、やっと7割の罠が作動するようになりました。
2月11日
快晴・・・
雪かきに上がりました。
罠の所に行くと・・・凄い雪。。。
罠の位地が分からないので、ワイヤーを手繰ると方向がへん?
見るとゲゲゲ!
ジャックが外れてませんでした。
こんな感じでした。。

左のはしの木の所に猪が居ます。
手前の木が元付けです・・・
この写真を撮った時点では掛かったのが分かりませんでした。
2月9日
。。。・・・・ダメです!
相変わらず天気が悪いです。
2月4日
今日は何年かぶりに、犬でやろうと思いおじのところへ行きましたが・・・
天候が悪く出来ませんでした。
2月2日
ピーピー!
掛かった跡がある・・・
いない?
逃げた〜・・・
でした。。。
1月31日
昨日掛かった場所の近くの発信機が鳴っていて・・・ヨッシャー!
ゆっくり上がると罠の手前の右でガサガサ子猪かな?
すぐ鉄砲を構えると・・・・山鳥・・・・でした。
ゆっくりと罠の所を見ると・・・いない?カラ?
またまた・・・また。。
切られちゃいました。。。。
1発で切られて時はくくりがねの所でしたが・・・今回はより戻しとの
真ん中が切られました・・・それも急な斜面で・・・
ま”デカイからいっか!
強化タイプのワイヤーにしてからこんな切れれ方は初めてです。
1月30日
近くの高い所に上がると・・・ピーピー!?音が変?
発信機が鳴ってる?
この場所は私が掛けてる7割の発信機の電波が取れる場所なので・・・
どこ?
ぐるっと回ると何処もなってなし!
なんだったんだろう?
ま”いっか!
やっと・・・私のメインの谷で掛かりました。
猟期の入りしなにゆるんで逃げた谷で、それから1頭も掛からないので
なんとしても掛けてやろうと思っていました。
林道の横で暗かったので懐中電灯を照らすと・・・掛かった跡が!
猪は見えない?寝てるかな?逃げてる?
奥の罠を見て異常なし・・・車を止めて準備して上がると・・・寝てる。
林道より10m上なのに・・・?
デカイので早めにズドン!
大きさ的には今シーズン1番です。
穴も渡りもそのまま残っていました。
1月28日
今日は・・・やっちゃいました。。
昨日、無線機を外して付けた時に、アンテナの線を間違えて付けてました。。
7割ぐらい見回った所で・・・なんで・・・こんな所にアンテナのケーブルが・・・?
しまった〜〜!
アンテナの付いていないケーブルに繋いでました。
差し替えると・・・ピーピー!どこ?
近くには発信機がない・・・
ここか〜〜・・・
先日、足を切って逃げた所の裏の谷でチャビに逃げられた近くです。
出すのにかなりの距離があり平地が多いので大変な場所ですが・・・
上がって行くと、群れの跡が・・・お母さんだな?
どっちみち小さいかな?大きいのは切られたし・・・
見ると・・・デカイ!
脚が折れてる!
危ないので・・・すかさず・・・ズドン!
電話をして・・・手伝って!
谷から30m上げるのに動かない。やっぱし!
二人で何とか出して連れて帰りました。。
1月27日
朝、外に出ると、雪が降ってて・・・戦意喪失!
昨日から1ヶ所だけ離れた罠を外しに行こうと思い・・・
雪が降るしな〜〜〜?って感じでしたが・・・
何時も発信機の電波を取る場所では鳴らない・・・
ま”外しに行こう!
少し走ると、一瞬ビービー!鳴ってるけど・・・変?
罠の近くまで行って取れ始め、音も変?
電池がなく取れなかったかな?っと思い、何時掛かったのだろう?
ひっくりかえる場所ではないので・・・もしかしているかも?
ゆっくり近づくと・・・掛かった跡はある・・・イター!・・・死んでる?
動いたー!活きてる!ワイヤーの状態は?
こっちに向かって来たので・・・すかさず正面よりズドン!
ゲゲゲ!外れたー。。。
すぐ林の中を迂回して、近づくと・・・?
いない?倒れてました。。。
見ると、左腕に当り、左胸から出て後ろの指に当ってました。
ライフルだから良かったです。
発信機がない!ゲゲゲ・・・土の中だ!
それで、電波が飛ばなかったのか?
荒らした跡を見ると、1日前に掛かったみたいです。
無線機を持ってきて、アンテナを外し、地面に近づけると・・・
この辺で鳴ってる?
掘っていくと、ありました。1万円が・・・
1月26日
天候も回復して・・・今日は獲れるぞ〜〜〜と!
思っていました。。
獲れました。。。。デカ足が・・・
連続逃げられです。
1月23日
家を出ると・・・ピー!
どっかで鳴ってる?
もう1ヵ所でもピー!この周波数は・・・・
違うかも?
最初の発信機はトンネルの上だ!ここには3本掛けてあるので・・・
1つしかなってない!
え”まだ雪がある。
上がって行くと・・・最初の罠がから・・・これは、雪の中で
弾いたな・・・次は・・・いない?その先も・・・いない?
行って見ると、あらら・・・切られてました。。。一発で!
なんか走ってきて罠に掛かりそのまま切れた感じです。。
次の発信機は菜テックのです。
曽根に掛けた罠ですが、下まで行ってもふらないので、人のかな?
っと思いながら上がって見ました。
やっぱいない!
ゲゲゲ・・・また・・・ゆるんで逃げてました。
今日は雨の中・・・合羽を着て頑張って上がりましたが・・・
1月22日
暗い中・・・懐中電灯で照らすと・・・イター!
明るくなって行きました。。
20日ぐらいの大きさだな・・・
ズドン!
猟期の初めに掛けてやっと、通りました。。
脚を見ると・・・腕に掛かっていました。
初めて腕に掛かりました。

1月20日
またまた・・・また・ピーピー!
これは・・・昨日掛かった・・・近くだな?
上がって行くと・・・・群れの跡が・・・
掛かった跡が見えるが・・・猪は?・・・イター!
お母さんだな!
この場所は掘る所がなくなんとか掛けた所ですので・・・
掛からないかも?って思っていました。。ラッキー!
1月19日
今日は寝坊です・・・・
ゆっくり走ってると・・・・ピーピー!
高音だから・・・どちらかな?
年末に掛けた場所だ〜!
下に跡がないのでデカイのかな?
ゆっくり上がって行くと・・・荒らしてます・・・が・・・
見えない?・・・寝てます。。
このまま、撃とうとすると・・・ガサガサ!
バタバタし始めましたが・・・・デカイので早めにズドン!
2日前に点検に来た時は動きなし!でしたが・・・良かったです。

1月18日
お久で獲れました。。
10日ごろに掛けた場所です。
林道の渡りを猪が上がってましたのでもしや?
掛かってました。。
上から見ると・・・・イイヤツジャン!
動かない?寝てる?少しごそごそ!距離がありましたが・・・ズドン!
もう少しで2月になりますので、少しづつ罠を外してます。。。

1月14日
雪がうっすらと積もりました。
ピーピー!wさんの周波数が・・・
場所の確認に電話をして、向かうと・・・ここだ!
wさんを待って一緒に上がりながら・・・ここの曽根付近です。
と話していたら・・・左にデカイ猪がぼ〜〜っと突っ立ってました。。
距離はありましたが今のうちに撃って!と思いズドン!ゲゲゲ外れたー!
大暴れで・・・・こけた所をズドン!
wさんがこんなとこだっけ?撃ってから・・・え”
札を確認。。。やっぱりwさんの罠でした。。。
荒らしていませんので、今朝がた掛かったと思います。
1月10日
春?のような天気です。
かすかに発信機がピーピー!あのあたりかな?
ここだ!
上がって行くと・・・いない!ジャックだけ外れてました。。残念!
で・・・また・・・ピーピー!
これは・・・6日に掛けた場所だな・・・
いたいた。。
小さいけど・・・猪!
ズドン!
こちらからは脚が見えないので近づくのをやめました。。
1月6日
雪解けあとの連発!
お!鳴ってる!
この近くに5箇所発信機があるのでどこ?
この鳴り方は・・・ゲゲゲ!
年末に掛けた高い曽根だ!
おっちらしょと、回って上がると・・・いない?いたー!
デカイな!
しっかり掛かってる・・・・ズドン!
目の上の傷が弾の当った跡です。

1月5日
エンジンをかけて、無線のスイッチを入れると!
ピーピー!そこだな!?
近づくといっぱいに振らない?
2番目に近い所も違う・・・
もうトンネルの上しかない!でも・・・この雪で?鳴ってるだけ?
行くと、ここだ!
やっぱり雪が・・・上がって行くと跡が・・・
これは、掛かってるかも?
ガサガサ!ヨッシャー!
藪の中なのに木に絡まず、凄く荒らしていましたので、
少し離れてましたが、藪越しにズドン!
現場検証をすると4匹ぐらいの群れで30〜50kぐらいかな?
中に80k級がいると思います。。。
良く雪があるのに上手く踏んでくれました。
wさんの周波数の発信機が鳴っていましたので、
電話をしたら、ピピの数が違ったので・・・
帰ってから・・・そう言えば・・・tさんが掛けてたな?っと思い。
電話をしたらやっぱし!でした。
1月4日
あけましておめでとう。。。です。
やっと、雪が解け始めました。
で!昨日罠を掛けました。。
明日掛かるぞ!って・・・思ってました。。
大きいのが2頭、小さいのが3〜5頭の群れです。
ピーピー!ヨッシャー!
wさんとお母さんを期待して行くと・・・ちゃび〜〜
ズドン!鼻にかすり・・・
2発3発目は外しそこで・・・
猪が逃げる?ズドン!残りの1発を撃ったんですが外れ・・・
逃げられてしまいました。。
ワイヤーを見るとくくり金がゆるんで外れたみたいです。
残念!ま”小さいのでいっか!
12月31日
前半戦終了です。
あと1頭掛けたかったのですが・・・
雪です。。。休憩???
前半は7回ぐらいミスはありましたがコンスタントに獲れたと思います。
29日の人に撃ってもらった猪は・・・
6粒か9粒で撃ってありました。
最初、被弾の仕方が変?と思っていましたが、中から丸い弾が・・・
初めて1発弾以外で撃ってあるのを見ました。
12月29日
今日はwさんの罠に可愛いのが掛かりました。
2日前あそこに掛けたから・・・と!聞いていて・・・
ピーピー!これはちゃびだぞ!
wさんに電話して、行ってみると!やっぱり!
まだ、薄暗かったので・・・日の出を待ちズドン!
途中分かれて、帰ったら浮いてる!
小さいので腹に空気が入り・・・ぷかぷか!
先ほど・・・山の所有者から電話があり、猪が掛かって撃ってもらった。。と!
行ってみると、凄い荒らしよう!でも・・・ちゃびでした。
お礼を言って、バタバタしてると撃ってくれた人が帰ってしまい・・・
お礼をしたかったのですが・・・

荒らしようだけを見ると200キロの猪が掛かった感じです。。
左上が猪
12月28日
・・・です!
獲れない時はこんなものかな?
何箇所は罠の点検に上がっていますが、カラが3箇所もありました。
これでは・・・獲れません。
2箇所は罠の弾くところが少し違うタイプの罠で私のミスです。
もう1箇所は急な斜面だったからかも?
12月25日
私も見ている場所なのですが、wさんの罠の位置がはっきり分からないので
wさんに罠の近くを食みしてたから見といて!っと電話をしておきましたが・・・
次の日掛かってませんでした。。。と!電話があり・・・・
昨日・・・やっぱり掛かっていました・・・
したから見ただけで分からなかったようです、3日前ぐらいに掛かってたみたいです。
今日、警察の検査がありました。
ま”特に異常なし!
普段から法律を守ってしてますので・・・
12月24日
今日は寝坊をしてしまいました。。
最初の所でピーピー!
下まで行くと群れの跡が・・・
あの場所なら子豚か大豚だな?っと!思って上がると・・・
子豚でした。。
ま”焼肉サイズです。
これで、この渡りは4本掛けて全てに掛かり5頭目です。
12月22日
お久です!
もうそろそろ・・・掛からないと!と!思っていました。
昨日、カラ弾きがありがっくりとしてました。
今日の所は毎日出ていましたので・・・掛かるとは思っていましたが
渡りを通らないので苦戦していました。
3日前に掛けて1発で掛かりました。
この状態で動かなかったのでそのまま・・・ズドン!です。
手前の木にワイヤーが絡んで動けなかったみたいです。

12月20日
・・・・・です。。
動きはあるのですが・・・獲れません。
ま”そのうち・・・
12月18日
やっと天候が回復して何箇所か掛けれました。
今週より新たな場所を探して掛け直しています。
12月14日
3連発!
11月7日に獲った場所です。
ピーピー!ヨッシャー!
上がりかけると新しい跡が、かかってるな!
上がりかけに他の人の罠があるので踏まないように気をつけて・・・
降ろす時もちょうど下る場所にあるのでぐるっと回りながら下りないといけないです。。
この場所は先日鹿も掛かってるので、最初の罠は異常なし!
20mぐらい先にもう一本あるので気配が・・・
近づくと・・・暴れて撃たしてくれません。
ま”いっか!鼻にズドン!
持って出るのに距離があるので大変でした。。
12月13日
久々の連発です・・・が。
ちゃびでした。。
発信機が鳴ってたので、雨の中ぐるっと回って上から行くと・・・いない?
30mぐらいの所に掛かった跡が!
ゲゲゲ!ちゃび!片手でもてるぐらいのです。
逃がしてやりたかったのですが・・・です。
12月12日
暗い中・・・林道に石が・・・車を止めて懐中電灯を持って罠を見に行くと・・・
掛かった跡が・・・いない?
暗い中ゆっくり上がると、寝てました。。デカイのが!
バッチリ目が合ってすたこらさっさっと!おりました。
他の罠を見て回ってから、ズドン!
メタボのオスです。。。やっぱりオスキラー!
12月8日
車で走ってると、道に石が2個落ちていて・・・掛かってるぞ!
車を降りてみると・・・掛かった跡はあるけど・・・見えない?
上がって見ると、グースカ寝てました。
動きが鈍かったので、すかさずズドン!少し距離はありましたが・・・
近寄ると・・・です。
ワイヤーが爪に掛かっていました。
危ない危ない!
昨日の所に行って掛けなおして来ました。
猪にやられたのでそいつを掛けてやろうと思いおまじない?をしときました。
最近は発信機の付いていないのに掛かっています。
付いていないと言うことは・・・出すのに楽な場所です。

12月7日
ピーピー!やったね!でも雨・・・
上がって見ると・・・・いない?
ジャックが外れ、引き線が気ってありました。
現場検証をすると、40kぐらいの猪が引っ張って切ったと思われます。
12月5日
ま”こんな感じです!
が・・・活きていました。。
wさんのホームグランドに1箇所だけ掛けたのに掛かりました。
なかなか連発が来ませんが・・・絶好調!?
かなりミスはありますが目標はなんとかクリアしています。
12月2日
なんとか・・・・メスのイイヤツが掛かりましたが・・・
ワイヤーを確認すると脚に掛かっていたので・・・写真撮影と
思いましたが、なんかへん?っと思い先に撃ちました。
見ると脚が皮1枚で繋がっていて・・・あぶな〜い!って言う感じです。
もう1箇所ではワイヤーを切られました。
ワイヤーをまともに切られたのは強化タイプにしてからは初めてです。
今週は手間ばかり取れました。。。。。

11月30日
今日も掛かってたのですが・・・です。。
こんな状況です・・・・
11月29日
今日もピーピー!
26日に掛けて27日に鳴った罠の所でした。
やっぱり掛かっていません。
空でワイヤーがしまりきってませんでした。
ジャックの外れ方もワイヤーは引っ張っていませんでした。。。。?
悪さ?なぜでしょう?
枯葉が落ちていて足跡が分かりにくいので、人がしていたら分かるように
罠を数箇所仕掛けておきました。
11月28日
バンビです!
私の猟場は猪だけで、たまに鹿を見かけたと言う人がいるぐらいで
私は見たことがありませんでした。
今朝・・・ピーピー!上がって近寄ると・・・ガサガサ!
ヨッシャー!弾を込めて・・・近づくと・・・?大きい?色が変?
バンビだ〜!がくっと来ました。。。なんでこんな所にいるの・・・って感じかな?
どうしよう?
つかまえて放してやろうかと思いましたが、私一人では無理なので・・・
もう1箇所ピーピー!が鳴っていたので・・・上がると・・・いない?
ゲゲゲ・・・空で発信機まで鳴っている!
良く見ると、上から猪が餌をしながら下りてきて、罠の近くの枝を動かし
罠が弾き、ワイヤーを引っ張り発信機が鳴った?っと思います。

11月27日
今日はお疲れ気味なので偵察だけにしようとしていたら・・・ピーピー!
昨日掛けた場所です。
ラッキー!
行ってみると・・・いない?
空弾きでジャックが外れてる!
回りを見ると・・・猪の後すらない!
これは・・・たんころべ〜かな?
kさんももう一回りちゃび〜のが獲れたうです。
昨日、wさんの罠が6個も壊されたり悪さをされました。
こんな人がいるとは残念です。
11月26日
今日はwさんです!
道路で食みを見て・・・もしかして・・・wさんの上の罠に・・・掛かってる?
何時も掛けてる所に行って見ると・・・掛かってない?だめか〜・・・
他の渡りを見に少し上がると・・・ガサガサ!いた〜!
これは、私が狙っていた群れのお母さんだな〜〜?
ズドン!やっぱりそうだ!
wさんは今シーズンメスキラーになっています。
私は・・・オスキラー?
昨日のちゃびを捌こうと、半分皮を剥いだ所で電話が・・・
kさんが猪を間違えて持って帰った〜〜〜と!
大きさも一緒ぐらいで掛かった場所も20mぐらいの所なので
ま”いいかで捌きました。
皮を剥ぎながら、なんか痛みがひどいな〜と思っていました。
私は頭を撃っていたので・・・・
腕の付け根から弾が入り、右腕に当り左腕へ・・・
そこであばらを抜けて後ろのモモで止まっていました。
ちゃびの猪なのに凄い起動です。
11月25日
今日も・・・獲れず・・・っと思っていたら。
kさんより電話が・・・発信機が2箇所で鳴ってると!
早速、wさんに電話して向かいました。
行ってみると・・・車の前にチャビが・・・
kさんの罠に掛かっていたそうです。
この上の発信機が鳴っているのなら・・・おかあさん?
行ってみると・・・チャビでした。
次はどこ?
この周辺に同じ周波数の発信機が5個・・・・
電波が入ったり、取れなかったり・・・・
なんか変!
何箇所か行ってみると・・・掛かってない?
最後にここしかない!
でも・・・・近づくと鳴らない・・・
もしかしてアンテナ?車の無線のアンテナを変えてみました。
あらら
全開で入ります。ここだ〜〜!
行ってみると・・・オスですが・・・デブ猪です。
ズドン!あ”しまった。。。
猪を傷つけないため貫通性の高い弾を撃っていました。
大きいやつは効きの良いので撃ってます。弾を入れ替えて
トドメのズドン!
3人で上がっていましたので、引っ張り出すのに楽でした。
わがチームは本日3頭です。
11月23日
1週間ぶりです。。。
大きいですが・・・
車から見るとえ”荒らしてる?2年前に獲った場所なので・・・
荒らしてるけど、猪が見えない・・・
鉄砲を持って上がって見ると・・・イター!デカイー!
ゆっくり近づきズドン!

11月22日
今日も獲れず・・・と思いwさんの罠を見に行きました。
動きなし!・・・ピーピー!鳴ってる!
場所を確認し行ってみるとイイヤツジャン!
周りの状況から昨日掛かった感じです、足も確認して
写真撮影を終えて・・・なかなか横になってくれません。
今度は一番遠くからこっちに突っ込んできました。
それでも、切れるといけないので・・・銃をかまえると切れた〜〜
足元でズドン!バタン!
頭を狙いましたが・・・少し肩よりに当たりました。90キロ級のメスです。
引っ張り出し、帰ろっかな?と思ったけど・・・
ついでに、近くに掛けてある罠も見に行きました。
200mぐらい先です、食み跡が・・・・
見ると、掛かった後が・・・気配なし・・・去年の跡かな?
いた〜〜〜!死んでる?
近寄ると決まってほとんど動けませんでした。
90キロ級のメスです。
帰りに1箇所見て帰ると・・・1日前の跡が・・・
罠には掛かってなく帰りかけると、林道の入り口で、ピーピー!
また?wさんの発信機が鳴っている!
行くと40キロぐらいのが掛かっていました。
ズドン!フーフー言うのを引っ張り出し軽トラに乗せて帰ると。
あら・・・まだ息が・・・ほっておこう
他の2匹の腹をあけ次はちゃび!
まだ、息が・・・のどを裂き腹を開けようとすると、暴れて池えジャボン!
最後のあがきでした、心臓を刺して終わりです。


11月19日
ツーミス!
今シーズン初めての空はじきがありました。。なんで?
まともな空でした。
もう1箇所はワイヤーと本体の結び忘れ!
まともにど真ん中を踏んでいました。
1頭損した気分です。。。
11月17日
朝一でピーピー!ヨッシャー!でもなんかあやしい?
2日前に掛けたばかりの所です。。。
下の方も跡がない。
行って見るといない?やっぱし!
ジャックが外れてました。。
最後に家の裏を見て帰ろうとすると、かすかにピー!え”どこ?
近くには発信機がないので一番近くのに行ったら鳴ってない?
これは・・・東出雲か広瀬の高い所だな〜〜〜?と思い。
東出雲で鳴っていました。。
脂の載った食べごろサイズです。
見たら後ろ足が掛かっていて係りが浅い?
早めに撃って写真撮影です。
この状態で後ろ足が決まり頭だけ出た状態で撃ちましたが・・・
弾の出た位地が脇腹でした。。。?なぜ?
ま”いっか!

11月16日
今日は天気が崩れて・・・雨?風?
東出雲に行ってきましたが・・・少し少ないかも?
私の場合は晴れた日に掛かることが多いですが、罠師のSさんの話だと
雨の日に良く掛かると言っておられました。
何が違うかと考えるとSさんはプロなのでメスを獲ろうとしていて、私は猪だったら
オスメス関係なく獲ろうとしています、そこの変の違いかも?
11月15日
今日から他の鳥獣も解禁です。
この2〜3日掛かってる気がしていましたが・・・発信機もならず・・・
昨日、発信機のチェックをしようと鳴らしてみましたが・・・ならない?
確かめると無線機の音声が小さくなっていました。。。もしかして?
やっぱり、掛かっていました。
根の乾いた所があったので2〜3日前でしょう!よく活きていました。。。
ここは4日に掛けた罠です。
今年は早い対応で居ない所は外しすぐ居る所に持っていってますけど
まだ、始まって15日です。。
北の斜面で早朝なので写りが悪いです。

11月11日
今日も獲れそうな気がして・・・・ました。
発信機が鳴ってる!
ヨッシャー!だけど・・・疲れ気味!
行って見ると・・・いない?
近づくと・・・又逃げたー!
昨日もですが、ワイヤーの締りが悪く外れてました。。
11月10日
デカイデス。。
暗い中、林道を走っていると・・・石が落ちてる!
来たな!掛かってる跡が・・・懐中電灯で照らしても動く音がしない・・・?
上がって見ると、居ました。。。デカイのが!
まだ暗いので他の罠を見にいくと・・・下で食みをしているのに・・・
掛かってない?
見に行くと、掛かった跡が逃げられた〜〜!

11月8日
2連発!
もうそろそろ・・・掛かるかな〜〜と!思っていた場所でした。。
60kのオスです。
1日前に掛かったと思います。
最初は群れのお母さんかと思いましたが・・・残念!
それと、先日のオリに入りました。30キロぐらいかな???
今夜は焼肉パーティーです。

11月7日
3日に掛けた所の発信機が鳴ってました。
おっちらしょと痛い足を引きずりながら・・・上がると。
最初の罠はなんともなってない!
次の罠を30mぐらいで見ると、笹の中なので動く気配が無い?
え”いない?
ゆっくり近づくと・・・寝てる!
気がつき今度はなかなか撃たしてもらえません。
近づいて撃とうとすると、ひかかっていた木が外れ襲われそうになり
あわてました。
1発目でぞうさんになってしまい、2発目で足が吹っ飛び!
3発目で止めです。
ワタヌキ28キロメスです。

それと・・・これは何の足跡でしょう?
猪がバタバタしている中に混ざっていました。
普通に見ると牛だと思いますが・・・・

11月6日
今日は雨なので、ぐるっと回っただけです。
毎日のハードな疲れが出たみたいでほ!っていう感じです。
11月5日
今日も獲れました。
オリです。。。オリははじめてです。
可愛いヤツですが・・・猪です。

11月4日
連発です!
今日は道から見ると・・・気配が・・・
少し上がって見ると、40kぐらいかな〜・・・?
wさんに電話をして一緒に行くとイイヤツジャン!
まるまる太っていたので・・・メスとばかり思って居ましたが
バーン!撃って近づくとオス!
80kぐらいです。
もしかして・・・絶好調?
下見の賜物です。
まだ、罠も半分しか掛けていません。
オリに餌をやりに行くと・・・餌をみんな食べてる・・・?
引き線も外れてるのに扉が落ちていない・・・?
良く見ると、ストッパーを掛けたままでした。。。残念!
明日はいるかも?

11月3日
やちゃいました。。
3日目で掛かるなんて・・・
何箇所かかけて、それでも電波を拾いに行って帰ろうと!
ピーピー!やったー!反面まだ3日目だし・・・
行ってみると!
いない?近づくと・・・
あ”オスだ!
撃ってから出すのに大変でした。
kさんに電話をして、引っ張ってると竹に倒木・・・
半分下りたぐらいに藪があり、そのままでkさんを迎えに
下りました。
70kぐらいです。
11月2日
まだ獲れませ〜ん・・・
今日は朝から雨。。。。
小雨になってきて止みそうなのでかけました。
4日間で全部掛ける予定でしたが・・・遅れます。
里山に良くいます。
11月1日
いよいよスタートです!
何とか11個掛けました。。
午前中は罠を掛けに行く予定でしたが・・・仕事が入り断念!
箱罠をセットしに行くと、餌を食べてました。
もしかして入るかも?
10月31日
いよいよ明日からです。
今年は奥にも居ますが里山のほうが多いので里山から掛けて行きます。
ロシア製とノルマ?と言う弾を買っていました。
ロシア製の308は貫通していけないけど・・・安いから!
ノルマ?スエーデンの会社見たいです。
先にプラスチィックが付いているので買っていました・・・在庫処分価格で!
10月21日
偵察に行ってきました。
毎年掛ける所を中心に、新規開拓?・過去の掛けていた場所
どこでも居ますが・・・里山の方が多いです。
それと、私が過去に獲った場所にY猟友会の方々が、
罠を掛けてる所が多いです、駆除からそのまま猟期に入りますので・・・