川津公民館ホームページ「最近の活動」に掲載している   
朝酌川フラワープロジェクト通信。

そのほかの活動も含めて更新順で掲載されるため、
見たい記事や順番がわかりにくくなってきました。

このページは朝酌川フラワープロジェクト通信・
コスモス観察日記のページなどをまとめたリンク集です。

コスモス観察日記 1st season [2021]
コスモス観察日記 2nd season [2022]
ムギナデシコ観察日記 [2022-2023]
朝酌川河川敷さくらだより [2023]

朝酌川フラワープロジェクト通信(8までは作業日記)…1年目[2021]
朝酌川フラワープロジェクト通信…2年目[2021→2022]
朝酌川フラワープロジェクト通信…3年目[2022→2023]
朝酌川フラワープロジェクト通信…4年目[2023→2024]
朝酌川フラワープロジェクト通信…5年目[2024→2025]

 


コスモス観察日記 1st season [2021]

2021. 7. 8 その1
2021. 7.24 その2
2021. 8. 5 その3
2021. 8.12 その4
2021. 8.24 その5
2021. 8.26 その6
2021. 9. 1 その7
2021. 9. 8 その8
2021. 9.17 その9
2021. 9.22 その10
2021.10. 7 その11(完)


コスモス観察日記 2nd season [2022]

2022. 7.27 その1〜コスモスが発芽しました〜
2022. 7.29 その2〜急遽水やりをしました〜
2022. 8. 5 その3〜水やりから1週間〜
2022. 8. 9 その4〜水やり再び〜
2022. 8.20 その5〜雑草の勢いが〜
2022. 9. 5 その6〜点々と咲いてます〜
2022. 9.12 その7〜台風の影響は?〜
2022. 9.20 その8〜今度は台風14号が〜
2022.10. 3 その9〜蜜のお味は?〜
2022.10.12 その10〜五分咲き〜
2022.10.17 その11〜草刈り御礼〜
2022.10.24 その12〜10万本〜
2022.11. 2 その13(完)〜明日『ありがとうコスモス』〜


ムギナデシコ観察日記 [2022-2023]

2022.11.21 その1〜発芽しました〜
2022.11.28 その2〜双葉が開きました〜
2022.12. 5 その3〜2か所目でも芽が〜
2022.12.19 その4〜雪で真っ白〜


朝酌川河川敷さくらだより[2023]

2023. 3.23 朝酌川河川敷さくらだより@
2023. 3.28 朝酌川河川敷さくらだよりA
2023. 3.29 朝酌川河川敷さくらだよりB
2023. 3.30 朝酌川河川敷さくらだよりC
2023. 4. 7 朝酌川河川敷さくらだよりD


朝酌川フラワープロジェクト通信(8までは作業日記)

 
 1年目 2021年1月→2021年11月
2021. 1.31 始動!!〜除根・除石1〜
2021. 2.21 除根・除石2
2021. 4.24 除根・除石3
2021. 5.23 除根・除石4
2021. 6.20 除根・除石5
2021. 6.26 草刈り
2021. 7. 3 コスモスの種まき!!
2021. 7.24 除根・除石6
2021. 8.28 除根・除石7
2021. 9.25 除根・除石8
2021.10.23 9.草刈り
2021.11. 3 〜ありがとう コスモス〜開催しました!

 2年目 2021年11月→2022年11月
2021.11.20 10.除根・除石
2022. 1.29 11.除根・除石
2022. 2.26 12.除根・除石
2022. 3.27 13.除根・除石&ムギナデシコの種まき
2022. 4.23 14.除根・除石&草刈り
2022. 4.28 “「小さな親切」実行章” 受章
2022. 5.10 満開の「ムギナデシコ」をご覧ください!
2022. 5.21 15.除根・除石&草刈り
2022. 6.15 16.こぼれ種コスモス開花
&ムギナデシコ収穫
2022. 6.25 17.ムギナデシコ採種&除根・除石
2022. 7. 4 18.河川敷の補修(松江県土整備事務所)
2022. 7. 5 19.草刈り
2022. 7.16 20.種まき準備
2022. 7.23 21.コスモスの種まき
2022. 8.27 22.草取り
2022. 9.24 23.草取りその2
2022.10.22 24.シルバーさんによる社会貢献活動
(草刈り)
2022.10.29 25.松江市長視察
2022.11. 3 『ありがとうコスモス』開催しました
2022.11.10 26.刈り取り作業

 3年目 2022年11月→2023年11月
2022.11.12 27.ムギナデシコの種まき
2022.11.19 28.二中理科部の生徒さん初参加
2022.12.28 29.一年間ありがとうございました
2023. 1. 6 30.今年もよろしくお願いします。
2023. 1.25 31.雪の河川敷
2023. 2. 8 32.雪が解けてムギナデシコが顔を
2023. 2.25 33.3ヶ月ぶりの作業
2023. 3.25 34.桜の花の下で
2023. 4.10 35.桜のあとはムギナデシコ
2023. 4.16 36.埋まっていたのは…
2023. 4.24 37.ムギナデシコ咲きはじめ
2023. 4.28 38.ムギナデシコ開花8輪に
2023. 5. 8 39.ムギナデシコどんどん開花
2023. 5.16 40.ピンクに染まる河川敷
2023. 5.20 41.草を刈って開墾
2023. 6. 1 42.ムギナデシコに感謝
2023. 6.19 43.開墾と種の採取
2023. 7.18 44.事前準備
2023. 7.22 45.コスモスの種まき
2023. 8.26 46.草取り作業
2023. 8.31 47.気が早いコスモスは
2023. 9.13 48.河川敷の様子
2023. 9.16 49.草取り大作戦
2023.10. 2 50.コスモス2分咲き
2023.10. 2 51.コスモス5分咲き
2023.10.18 52.コスモス7分咲き
2023.10.22 53.河川敷をきれいに
2023.10.25 54.コスモスをお楽しみください
2023.10.31 55.朝酌川コスモスロード
2023.11. 3 ありがとうコスモス開催
2023.11.8/15 56.コスモス刈取り、耕起作業

 4年目 2023年11月→2024年11月
2023.11.21 57.ムギナデシコ種まき
2023.12. 6 58.ムギナデシコ観察1
2023.12.13 59.ムギナデシコ観察2
2023.12.21 60.雪の河川敷
2023.12.28 61.今年一年に感謝
2024. 1. 4 62.令和6年のスタート
2024. 1.17 63.河川敷にお客さん
2024. 1.22 64.だれにもやさしい河川敷に
2024. 2.13 65.暖かな河川敷
2024. 3.26 66.4か月ぶりに作業実施
2024. 4. 5 67.桜が満開!お早めに
2024. 4.20 68.河川敷がきれいになりました
2024. 5. 7 69.ムギナデシコの開花を確認
2024. 5.18 70.アジサイを植えました
2024. 5.24 71.ムギナデシコ満開
2024. 5.30 72.アジサイ苗ポット上げ
2024. 6.15 73.ムギナデシコ刈取り
2024. 7.18 74.種まき事前準備
2024. 7.20 75.コスモスの種まき
2024. 7.22 76.水やり1回目
2024. 7.31 77.水やり2回目
2024. 8. 6 78.水やり3回目、耕起作業
2024. 8.10 79.コスモスの種まき2
2024. 8.16 80.水やり4回目 月夜の下で
2024. 9. 3 81.ようやく芽吹きました
2024. 9.23 82.草取り大作戦
2024.10.26 83.イベント前最後の作業実施
2024.10.30 84.満開のコスモスをご覧ください
2024.11.3 〜ありがとうコスモス〜開催
2024.11.5 85.コスモス刈取り、耕起作業

 5年目 2024年11月→
2024.11.9 86.ムギナデシコ種まき
2024.11.12 87.河川敷の紅葉をご覧ください
2025.3.22 88.紫陽花の苗植え
2025.3.28 89.桜の成長日誌
2025.4.3 90.河川敷の桜も満開
2025.4.9 91.まだまだ楽しめます
2025.4.19 92.ひまわりの種を植えました
2025.4.28 93.ひまわりの芽吹き
2025.5.18 94.草刈り草取り作業



新規掲載分は随時追加します。
追加前の日記は「最近の活動」からご覧ください。

川津公民館ホームページへ戻る