11/6  第51話 「終わらない明日へ」

 カムランより連邦軍がザフトの要塞を落としたとの連絡が入る。
 全てはフレイが持ってきた「戦争を終わらせるための鍵」
 ニュートロンジャマーキャンセラーによるもの。
 核ミサイルの搭載をカムランから迫られるが拒否する。
 局面はザフトとブルーコスモスの全面対決に割って入る戦場となる。
 「でもどうか今、この果てない争いの連鎖を断ち切る力を…」
 とりあえずは全ての核ミサイルを撃墜することが勝利条件だが、
 キラとアスランが強制出撃なのでもちろん戦艦内へ撤収。
 核ミサイルを最大限の速度で叩き落そうと進めていくと、
 ザフトとブルーコスモスに囲まれているステキな展開になっていた。
 イデオンに必中鉄壁をかけてブルーコスモスのキレキャラ3人組を抑える。
 核ミサイルを追っかけて追っかけて処理すると連邦軍の大艦隊が現れるが、
 ザフトの超巨大γ線レーザー砲ジェネシスによって一瞬で壊滅。
 さらにジェネシスが地球を直接狙いだした。
 それでも撤退しないアズラエル理事。
 作戦目標がナタルとアズラエルの乗るドミニオンの撃墜と
 アスランのヤキン・ドゥーエへの突入に変更される。
 SEEDの黒幕、ラウ・ル・クルーゼがプロヴィデンスに乗って登場。
 なんとか倒したものの復活。
 クルーゼは不死身っぽいのでナタルの乗るドミニオンを撃墜することにした。
 フレイ死亡イベントが発生。
 続いてアスランのヤキン・ドゥーエ突入で父親パトリックの死亡イベント発生。
 ジェネシスが発射準備に入ってしまったので、
 シナリオは2部構成の2部目に突入。
 4分以内にジェネシスの破壊が勝利条件。熟練度はクルーゼの撃墜。
 ジェネシスにダメージを与えていったら割と余裕があったので
 クルーゼに集中攻撃。
 最後にちょこっとだけHPを残していたジェネシスを破壊してシナリオ終了。
 

11/7  第52話 「世界の中心でアイを叫んだけもの」

 ミサトの判断でEVAを優先的に修理させていたが、その通りに使徒が出現。
 ゼルエルを倒すと、ゼーレの放ったEVA量産機にアスカが囲まれる。
 熟練度は2ターンの間アスカが撃墜されないこと。
 アスカにはハイパージャマーをつけておいたので1/2の確率で分身。
 熟練度獲得後アスカがイベントでEVA量産機にやられ、主力部隊が登場。
 まずはEVA量産機を全て片付ける。
 ATフィールドをぶち破るくらいの攻撃はしないと全て無効化なので、
 各キャラ熱血をかけてATフィールドをぶち破っていく。
 全機倒すと全てのEVA量産型が復活。
 EVA初号機の真の覚醒。
 初号機を中心に量産機が集まりサードインパクトを起こそうとする。
 勝利条件はEVA初号機の撃墜。
 カヲル「再びATフィールドが君や他人を傷つけてもいいのかい?」
 2部構成の2部目に突入。第九が流れ始める。
 今度はダミープラグが動かすEVA初号機のコピーが敵。
 集中攻撃で碇ゲンドウの補完計画を打ち破る。
 おめでとうシンジくん!おめでとう!
 うへ。
 

11/8  第53話 「出航!銀河殴りこみ艦隊」

 クロスゲートをくぐってバルマー星へ行こうとすると、
 そのクロスゲートから出てきたのはバッフクラン艦隊だった。
 熟練度は7ターン以内に230体以上の敵を倒すこと。
 増援出まくりというシナリオ。
 無限に増援で出てくる宇宙怪獣をだらだらと倒し続けるだけで、
 230体を数えるのも面倒なので淡々とこなす。
 こいつら資金もたまらない敵キャラだからおいしくもないし…
 7ターン目が終了して熟練度獲得。
 

11/9  第54話 「神に守られし星」

 バルマー星に攻め込んでいたバッフクランが
 3体のネビーイームによって消滅させられる。
 続いてαナンバーズが現れ味方機出撃。
 今回はバルマー星の目の前とあって旗艦ヘルモーズが2艦。
 3体のネビーイームから毎ターン雷撃が来るが、前回と違ってランダム。
 あんまり味方小隊に当たらないので助かる。
 ネビーイームを操っているのはアヤの念動力らしく、
 3つあるネビーイームをバンプレイオスが捜索することに。
 並行してヘルモーズの撃墜もしないといけないので、
 先攻部隊が敵陣を突っ切って奥にある方のヘルモーズを、
 母艦の3艦と足の遅いスーパーロボットで手前にあるヘルモーズを落とす作戦。
 ネビーイームからの雷撃ががEVA初号機の小隊と零号機の小隊を直撃。
 さらに零号機が敵の攻撃でATフィールドを突き破られピンチ。
 ヘルモーズからのレギオンイレーザーを防御でしのぐ。
 まずは手前のヘルモーズを落とし、
 2つ目のネビーイームをバンプレイオスが探索するとHit。
 中に入るとアヤが脳髄だけになった姿で現れ、
 ショックを受けたマイが暴走する。
 ところが脳髄のアヤはエツィーラに操られた偽者だった。
 バランによって本物のアヤが返され更にバンプレイオスに
 トロニウムエンジンが搭載される。
 後はヘルモーズ2機目とエツィーラを撃墜して終わり。
 バランが仲間になる。
 

11/10  第55話 「まつろわぬ神」

 バルマー星内部へ到着。
 霊帝ルアフとアルマナが出迎えるが交渉が決裂。
 2機のズフィルードを含む敵が現れ、こちらも出撃。
 熟練度は6ターン以内にズフィルード2体を倒すこと。
 部隊を2つに分け5ターン目に一斉攻撃をしかけるが、
 一方のズフィルードをギリギリ倒せず。
 敵のターンで強力なマップ兵器をくらってしまう。
 2体のズフィルードを倒すと霊帝ルアフが登場。
 MAP兵器がなくターン毎のHP回復もないので、
 近いキャラからどんどん攻撃をしかけていく。
 じっくり3ターンをかけて霊帝ルアフを撃墜。
 2部構成の2部目に突入する。
 ヴァイクランに乗るエイスとの対決。
 両サイドにいるキャリコとスペクトラは分身能力を持っていて
 面倒なので放っておいてエイスを倒すことに。
 エイスを倒して本命のシヴァー登場か、と思ったら
 勝利条件は敵の全滅。
 キャリコとスペクトラも倒さないと話が進まないようだ。
 2人を倒すとシヴァー・ゴッツォがイルイの力を借りてガンエデンに。
 第2次αのラスボス。
 HPは302400だったが集中攻撃&覚醒・期待などでなんとか1ターンで撃破。
 バルマー星との戦いに決着がつく。
 

11/11  第56話 「終わりなき総力戦」

 残る敵はバッフクランと宇宙怪獣。
 バッフクランとの総力戦となる今回はハルル・アジバとの決戦。
 勝利条件は5ターン以内に旗艦ドロワ・ザンを落とすこと。
 ザコ敵の中にもMAP兵器を使う敵がいるので、
 その敵の斜線軸を外しながら近づいて一斉攻撃。
 5ターン以内なので前進あるのみ。
 取りこぼした敵は足の遅いスパロボ軍団に任せる。
 今更お金があってもしょうがないので方針転換して一気に旗艦を撃沈。
 ソロシップのDSドライブでワープしようとしたが、
 その前にイデの発動により飛ばされることになる。
 着いた先はバッフクラン艦隊の本陣。
 勝利条件は敵の旗艦バイラル・ジンの撃墜。
 熟練度は7ターン以内にマップをクリアすること。
 じっくり前進していると横っ腹から宇宙怪獣が急襲。
 放っておいてバイラル・ジンの方へ近づくとイベント発生。
 ソロシップの艦長ジョーダン・ぺスの選択画面。
 「まだ戦う」or「後退する」。
 前回後退するを選んだ気がするのでまだ戦うを選択。
 結局マックスが説得して後退することになった。
 

11/12  最終話 「銀河に君と」

 先程の選択が間違っていたのか。
 熟練度はほぼ取ってきたのに、全60話を56話でフィニッシュ。
 攻略サイトを調べると、41話のバッフクランとの戦いで「応戦する」、
 先程の56話でも「戦う」を選択するとイデルートへとある。
 バッフクランの旗艦艦隊との決戦。
 3ターン目に両サイドから宇宙怪獣の大部隊が増援。
 イベントでソロシップにハルル率いる白兵部隊が乗り込んできて、
 カララが死ぬ。コスモの怒りが爆発。
 互いのエゴがぶつかり合う壮絶な叫び合い。
 射程距離∞、威力9999のイデオンガンがハルルに炸裂。
 宇宙怪獣の大部隊と接触する前にバッフクランの旗艦を集中攻撃。
 バッフクランの旗艦バイラル・ジンを落とすと、
 さらに宇宙怪獣の大集団が増援。
 粘るバイラル・ジンにイデオンソードが炸裂。
 イデオンが全てを巻き込んで銀河が消滅。
 
 クリアというかバッドエンドで終了。