Home › 土地家屋調査士とは

土地家屋調査士とは

土地家屋調査士とは、土地や建物の法律上の手続についての専門家です。土地の境界に関する手続や建物を建築したときの登記手続をします。

不動産と法律と技術のプロ。それが土地家屋調査士です。

土地家屋調査士業務の内容

土地
  • 調査/測量
    • 境界や面積を知りたい時、境界を調査・確認し、現地を測量して面積を調べます。
  • 分筆登記
    • 相続・売買などの為に一筆の土地を数筆に分けたい時、分割して売買するような時、調査・測量して1個の土地を2個以上に分けます。
  • 合筆登記
    • 宅地の地番がいくつもあって、1つの地番にまとめたい時、2個以上の土地を1個にまとめます。
  • 地目変更登記
    • 山林や畑等であったところに家を建て宅地に変更した時など、土地の用途を変更した時は、登記簿の地目を宅地に変更します。
  • 地積更正登記
    • 登記簿の面積と実測の面積が違う時、官公庁・個人との立会いを行い、登記簿面積を実測面積に直します。
  • 表題登記
    • 土地の払下げを受けた時、未登記の廃止した道路や水路等の払下げ申請をして自分のものになった時、譲渡証明書を添付して、1 か月内に表示登記の申請をします。
  • 地図訂正の申出
    • 法務局の地図が誤っている時、法務局に備え付けてある地図や、公図に誤りがあるときは「地図訂正」の申出をします。
建物
  • 建物表題登記
    • 建物を新築した時や、建売住宅を購入した時。
  • 建物表示変更登記
    • 建物を増築した時、車庫など付属建築物を新築した時、スレート葺の屋根を瓦葺きとしたり、木造部分の一部を鉄骨に取り替えたり、居宅を事務所に変更したような時、或いは一部取り壊した時。